ただいまサイト作成中です。一部コンテンツのみ閲覧可能となっています。ご迷惑をおかけしますが今しばらくお待ちください。

ストロベリークォーツの意味と効果|基本編

初心者でもわかるストロベリークォーツ基本編。ストロベリークォーツの原石と代表キャラクターのだっち、おーちゃんのイラスト
初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

苺水晶って可愛らしい名前してるね。

店長:だっち。
店長:だっち。

アフリカンストロベリークォーツは鉱物としては別だからね。あとでちゃんと説明するよ。

ストロベリークォーツは、まるでイチゴの果肉のような見た目が特徴の天然石(パワーストーン)です。水晶の中に赤いインクルージョン(内包物)が含まれており、見た目と色合いが可愛らしさが多くの人に愛されています。

特に恋愛運や自己肯定感を高める石として人気があり、女性を中心に注目されています。

日々のお手入れも簡単で扱いやすく、初心者にもオススメです。

本記事では、ズトロベリークォーツの基本情報から効果や選び方、浄化方法まで詳しく解説します。
ストロベリークォーツの特性を知り、自分に合った天然石の活用方法を見つけましょう。

初心者でもわかるストロベリークォーツ応用編。ストロベリークォーツの原石と代表キャラクターのだっち、おーちゃんのイラストやどりぎstoneが製作する天然石事典のアイキャッチ画像で背景には石の図鑑が描かれている
ストロベリークォーツのもっと詳しい解説事典に索引戻る
もくじ

ストロベリークォーツとは?ストロベリークォーツの基本情報

英名:Strawberry Quartz
和名:苺水晶

初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

組成式とかの基本情報は下をタップすると見れるよ!

簡単な組成と物理的特性

ストロベリークォーツは水晶の一種で、ゲーサイト(針鉄鉱)やレピドクロサイト(鱗鉄鉱)といった酸化鉄系の鉱物が含まれることによって苺のような模様と色になっています。
酸化の度合いや水晶の透明度、内包物の量によって色合いが異なります。鉱物学的に説明すると以下の表になります。

組成式(成り立ち)SiO₂(二酸化ケイ素)
結晶系(石の形、成長の仕方)三方晶系(六方晶系)
モース硬度(傷つきやすさ)7(10段階中)
比重(水との重さの比較)2.65
劈開性へきかいせい(竹のように一方向に割れるかどうか)なし
天然石の効果恋愛運、人間関係改善、自己肯定感、親子関係強化
初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

赤い天然石は恋愛関係多いんだね。

店長:だっち。
店長:だっち。

赤とかピンクは恋愛や女性的な効果があるものが多いね。

色について

ストロベリークォーツは水晶に内包されたゲーサイト(針鉄鉱)やレピドクロサイト(鱗鉄鉱)といった酸化鉄系の鉱物により発色します。
内包された量が少ないと淡い赤系になり、多いと濃くなります。
また、水晶の透明度が高いと光が透過するので全体的に明るく淡くなり、透明度が下がると濃く見えるといった具合です。
内包物が酸化鉱物なので酸化度合いが進むと濃くなるといった傾向もあります。

ストロベリークォーツの主な産地

  • メキシコ産
    深い赤色とヘマタイトが内包されているのが特徴でしたが、現在は鉱山が閉鎖(採掘されていない)され希少性が高いとされています。
  • カザフスタン産
    深みのあるピンク色から赤味が強いのが特徴でしたが、こちらも現愛は鉱山が閉鎖されおり、希少な存在となっています。
  • マダガスカル産
    ピンク色からオレンジ味のあるピンク色のものが多く、柔らかい色合いが特徴です。オレンジストロベリークォーツと呼ばれることもあります。
  • ブラジル産
    淡いピンク色から赤味の強いピンク色が特徴でゲーサイト(針鉄鉱)やレピドクロサイト(鱗鉄鉱)、ヘマタイトが内包されているものが多いです。
  • ロシア産
    主にゲーサイト(針鉄鉱)が含まれており、ライモナイト(褐鉄鉱)が含まれるものがあります。
店長:だっち。
店長:だっち。

興味を持ったら即タップ!

ストロベリークォーツの効果とスピリチュアルな価値

ストロベリークォーツは『愛と美を象徴する石』と言われ、関連するさまざまな効果があるとされています。

愛を引き寄せる効果

ストロベリークォーツは、『愛を象徴』する石として知られ、恋愛運を高めたり、愛情深い関係を築くサポートをしてくれます。

思いやりと寛容

他人に対する優しさや寛容性を高め、特に異性間の人間関係を円滑にする効果があります。

自己愛の促進(自己肯定感の向上)効果

自分自身を受け入れ、愛する力を育むことで、内面から魅力的になるサポートをしてくれます。

初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

自分を愛せないと他人を愛せないってことだね。

穏やかな心をもたらす効果

悲しみや憂鬱などのネガティブな感情や、過去のトラウマを解放して、心を穏やかにし前向きな気持ちにさせてくれます。
それにより持ち主に自信と勇気を与え、一歩踏み出す行動力と積極性を引き出し目的を達成させる後押しをしてくれます。

今の時代にそぐわないかもしれませんが女性の秘める魅力を最大限に引き出し恋愛だけでなく目標を達成する力をくれる効果が見込めるということです。

▼詳しいスピリチュアルな背景は『ストロベリークォーツのもっと詳しい解説』をご覧ください。

ストロベリークォーツの歴史的背景

ストロベリークォーツは1960年代にメキシコのソノラ州(アメリカと接する北西部の州)でゲーサイト(針鉄鉱)やレピドクロサイト(鱗鉄鉱)を内包した水晶が発見され、その赤味のある美しい外観から『ストロベリークォーツ』と名付けられました。

その後の発見

1990年代にはカザフスタンでストロベリークォーツが発見されましたが、現在は閉山されてしまいました。

その後ブラジルやマダガスカル、ロシアなどで類似した天然石が見つかりストロベリークォーツとして流通していますが、大半は『類似したもの』であり発見時のストロベリークォーツとはちょっと異なります。

初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

え?ストロベリークォーツってひとつじゃないってこと??

店長:だっち。
店長:だっち。

もともと「ストロベリークォーツ」って流通名で、鉱物の正式名称じゃないんだ。
だから苺っぽく見えるものと言うことで数種類の天然石(パワーストーン)がストロベリークォーツって呼ばれているんだ。

お手入れの項目に行く前に説明するね。

ストロベリークォーツって?

発見された時のストロベリークォーツの定義は…
『水晶にゲーサイト(針鉄鉱)が内包されて苺のように見える天然石(パワーストーン)』
なのでゲーサイト イン クォーツがストロベリークォーツということになります。

では、最初から出てきている「レピドクロサイト(鱗鉄鉱)」とは何かというと、「ゲーサイト(針鉄鉱)」の『同質異像』にあたる鉱物です。

同質異像とは?

同質異像というのは、同じ化学組成を持つ個体が異なった原子配列(結晶構造)をしているもの…
非常に分かりづらいですね。
例をあげると「ダイヤモンド」と「グラファイト(黒鉛)」で、どちらも「C(炭素)」のみで構成されている関係性です。
これぐらい見た目も色もハッキリと違えばいいんですけどね。

ゲーサイト(針鉄鉱)とレピドクロサイト(鱗鉄鉱)

ゲーサイト(針鉄鉱)とレピドクロサイト(鱗鉄鉱)はどちらも「FeO(OH)」で表記は同じになりますが、見た目では針状と鱗状という違いが現れます。
ですが、水晶に内包されているので専門機関ではハッキリと区別することができますが、一般には【同じようなもの】として扱われるので今はどちらも「ストロベリークォーツ」と呼ばれることが結構多いです。

最近ではレピドクロサイトは区別されることも多くなり、「ファイアークォーツ」「ハーレクインクォーツ」「レッドスーパーセブン」とも呼ばれるようになって来てます。(全て流通名です)

ゲーサイト(針鉄鉱)とレピドクロサイト(鱗鉄鉱)の違い
化学組成どちらもに酸化鉄「FeO(OH)」であり、同質異像の関係にあります。つまり、同じ成分でありながら結晶構造が異なるため別々の鉱物として扱われています。
生成環境どちらも酸化帯で生成される鉱物であり、鉄鉱石や風化した鉄鉱床などで見つかります。また、水晶など他の鉱物に内包される形で産出されることも多いです
見た目ゲーサイト(針鉄鉱)は針状でレピドクロサイト(鱗鉄鉱)は鱗状の違いはあるものの、細かくなると外見上の判別が難しくなる傾向にあります。

針状に見えても細かい鱗状である場合もあり、人の目で正確に判別するのは困難です。
また、両方が水晶に内包されていることもあり、どちらの場合でもストロベリークォーツと呼ばれることがあります。

ピンクエピドート(ピーモンタイト/シリシャスシスト)がストロベリークォーツ?

『ピンクエピドート(ピーモンタイト/シリシャスシスト)』が『ストロベリークォーツ』または『アフリカンストロベリークォーツ』として流通しています。
これはマンガンを含んで赤色やピンク色に発色した「エピドート(緑簾石)」が含まれているものです。
果てしなくややこしいですが、『マンガノエピドート・イン・クォーツ』と呼ばれることもあります。
(クォーツではなくクォーシストの場合もあります)

水晶に内包されているという点と、色が似ているという共通点はありますが、見た目は似ているけれどやはり違います。

『アフリカンストロベリークォーツ』の流通名の場合はまだ理解ができる所です。アフリカでみつかった苺のような模様をした水晶系(石英系)の天然石となるからです。

産地がアフリカではない場合はさらに困ったことになります。
これが『ストロベリークォーツ』として結構流通していしまっているのが現状です。
単純に仕入れ先などに言われたまま販売しているケースと、ストロベリークォーツのほうが希少性が高く高値で取引される為じゃないかと思います。

中には「グレナデンクォーツ」という名前をつけているケースもあり大混乱です。
グレナデンは「ざくろ」ですし…柘榴石と言えばガーネットになってしまいますからね…

また、発色要因がマンガンなのであれば「紅簾石」となり「ピーモンタイト/シリシャスリスト」ではないかとも言えるのですが、これはこれで見た目が全く違うのでストロベリークォーツとは呼ばれていません。

店長:だっち。
店長:だっち。

流通名が一概に悪いとは思わないけど、理解して使うのと何も考えずに使うのとではお店としても、お迎えいただく方の為にもだいぶ違うと思うよ。お店としては正しい価値で扱うことが大事だと思ってるよ。

ピンクエピドートの効果の違いは?

恋愛に関する効果も見込めますが、それよりも精神的な癒しストレスやトラウマからの解放と言った効果の方に重点が置かれていると言われています。

本来の自分を取り戻し、まるで新しい自分になったかのように明るくポジティブな気持ちで前に進んでいく手助けをしてくれる天然石です。

初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

効果もかなり近いんだね!

その他のストロベリークォーツ?

他にもストロベリークォーツと呼ばれることがあるものを紹介しておきます。

  • モスコバイト(プラムクォーツ/マイカインクォーツ)
  • レッドアベンチュリン
  • サンストーン

滅多にないと思いますが、稀にそう呼ばれていることもあるという程度の認識でいいと思います。

注意点

『チェリークォーツ』という『ストロベリークォーツ』に似せたガラスでできた模造品もありますのでご注意ください。(そもそも石英ガラスでない限りクォーツでもない)

※安価なガラスは石英ガラスではなくソーダ石灰ガラスであることが多いので便宜上分けてます。
 厳密には結晶構造がないで別物と考える人も多いです。

ストロベリークォーツのお手入れと浄化方法|長く共にするためには?

天然石のアクセサリーは中にはデリケートな物もあります。汗や汚れでせっかくの色がくすんでしまったりするので簡単なメンテナンスで長くパートナーとしてつき合っていきましょう。

また、天然石をパワーストーンとして使う場合は力を消費すると言う考え方があります。再び力を取り戻してもらうために必要なのが「浄化とパワーチャージ」です。

ストロベリークォーツの注意点

ストロベリークォーツは比較的扱いやすい天然石ですが、見た目や色合いが特徴の天然石ですのでちょっとした注意が必要です。
塩による浄化やパワーチャージは袋に入れたり布を敷いたりして直接触れないようにしてください。また水による浄化も短時間で行うようにしましょう。
デリケートな色合いが特徴の天然石なので、長時間日光に当てると退色や色味の変化の可能性がありますので、短時間で済ませてください。

天然石の浄化方法のアイコンで青空の背景に可愛らしい太陽のキャラクターが描かれている天然石の浄化方法のアイコンで夜空の背景に薄く月の満ち欠けが周りに描かれており、中心に穏やかな表情をした満月のキャラクターが描かれている天然石の浄化方法のアイコンで綺麗な波紋の背景に水滴をイメージしたキャラクターが描かれている天然石の浄化方法のアイコンで敷き詰められた水晶クラスターの背景にポップな水晶ポイントのキャラクターが描かれている
日光月光水晶
天然石の浄化方法のアイコンで煙の背景にホワイトセージをイメージした葉っぱのキャラクターが描かれている天然石の浄化方法のアイコンで楽譜の背景に音叉のキャラクターが描かれていて音を鳴らしているエフェクトが表現されている天然石の浄化方法のアイコンで土の背景に葉っぱのキャラクターが描かれている天然石の浄化方法のアイコンで机に撒かれた塩にsoltと書かれている背景に瓶に入った塩のキャラクターが描かれている
セージ・煙土・植物
×
初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

水晶の仲間だけど気をつけることが多いんだね。

店長:だっち。
店長:だっち。

やりすぎ注意って感じかな。内包物の色合いが変わってしまったら悲しい気持ちになるからね。

▼詳しくは『天然石の浄化完全ガイド(パワーチャージ)』をご覧ください。

ストロベリークォーツの選び方|初心者向けチェックポイント

『愛と美を象徴』自己肯定感を高めるストロベリークォーツは日常から目に触れるほうが効果的なので、アクセサリーとして身に着けることをオススメします。
過ごす時間の長い場所に小物を置いても効果的です。

これらは本来のストロベリークォーツだけではなくピンクエピドート(アフリカンストロベリークォーツ)にも言えることです。

見た目が名前の由来ですから、やはりピンッと来るものを直感で選ぶのが一番いいと『やどりぎstone』は考えます。
ですが…「やっぱり迷ってしまう…」という天然石初心者のためにおさえておきたいポイントを紹介します。

ストロベリークォーツが向いている人5選

  • 積極的な恋愛をしたい人
  • 自己肯定感を高めたい人
  • 家族や友人と良好な関係を保ちたい人
  • 母性的な愛を高めたい人
  • 若さと美しさを保ちたい人
初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

女性的な内容が多いんだね。

店長:だっち。
店長:だっち。

仕事で成功したい人にもピッタリだから女性だけってわけじゃないんだけどね。
女性のホルモンバランスに作用するとも言われているよ。

初心者に向いている?

モース硬度が7で劈開性へきかいせいが無いので非常に扱いやすいですが、浄化の方法に少しだけ気をつければ初心者に向いていると言えます。

色や内包物(インクルージョン)での選び方

透明度(クラリティ)が高く、内包物がしっかり入っているものが価値としては高くなります。それに拘らず、見た目や色合いで可愛いと思ったもの選ぶことが大切です。
透明度(クラリティ)が低いと印象がガラッと変わります。強いて言うなら練乳をかけた苺みたいになります。

初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

初心者は何を基準にしたらいいのかなぁ…?

店長:だっち。
店長:だっち。

本来のストロベリークォーツはかなり高価だから安いものは大半が「アフリカンストロベリークォーツ」だと思うぐらいの気持ちで良いと思うよ。

初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

高いものは後からでも…ってことだね。

店長:だっち。
店長:だっち。

初心者へのアドバイスをまとめておくね

  • 透明度は高い方がいいけど、価値もあがるから最初は無理しないでね。
  • 効果を重視するなら見た目は関係ないよ!
  • 気に入った色や、惹かれた色のほうが愛着がわくと思うよ。
  • 無理に高いものを買わないこと。後悔に繋がることがあるからね。
  • アフリカンストロベリークォーツも偽物ではないからね。
初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

迷いやすい天然石(パワーストーン)だからお気軽にだっち。店長に相談してね!

やどりぎstoneの公式LINEへ誘導するCTA

カット、アクセサリーのバリエーション

小物やネックレスやブレスレット、ペンダントトップなど様々な形で使用されています。
大きさや形によって見え方が変化するので気に入ったものを選んでください。

インテリアとしての活用法

人の集まる所に置くことで柔らかいエネルギーに包まれます。ローズクォーツや水晶などと相性が良いので一緒に飾るのも良い方法です。
可愛らしい色合いなのでアクセントとしても使えます。
ブレスレットを近くに置いても効果は同じです。

初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

何か決まったルールとかはあるの?

店長:だっち。
店長:だっち。

特にないよ。相性のいいものはあるけど、悪いものとか効果を打ち消すっていう考え方はしないかな。

ストロベリークォーツの仲間と種類

仲間と種類としていますが、本来ストロベリークォーツと呼ばれるのはゲーサイト(針鉄鉱)が内包された「ゲーサイトインクォーツ(Goethite in Quartz)」のみとなります。

レピドクロサイトインクォーツ:Lepidocrocite in Quartz

レピドクロサイト(鱗鉄鉱)が水晶に内包された天然石で、ゲーサイト(針鉄鉱)のものよりも赤味が強くなる傾向があります。
特に赤く綺麗な物はストロベリークォーツではなくファイアークォーツ(Fire Quartz)と呼ばれることが多いです。何かの基準があるわけではありません。

ピンクエピドートインクォーツ:Pink Epidote in Quartz

ピンク色からほぼオレンジ色のような色合いまであり、「アフリカンストロベリークォーツ」として流通しています。実際にはストロベリークォーツとは違うものになるのですが、見た目が似ているため、混同されることが多い天然石でもあります。
偽物ということではなく、似てるだけです。
見た目がストロベリークォーツ同様可愛らしい色合いをしており、比較的安価であるため結構人気があります。

チェリークォーツ:Cherry Quartz

これは人工ガラスで作られた模造品なので、ストロベリークォーツとして販売したら詐欺に近いと思います。適正な価値でしっかりと説明されていれば問題はないと思いますが…当店で扱う予定は無いです。

その他

レッドアベンチュリンやモスコバイトも極稀にストロベリークォーツとして流通します。

その他ブラックストロベリークォーツやグリーンストロベリークォーツ(グリーンアベンチュリン)なんかもあります。

初心者:おーちゃん
初心者:おーちゃん

なんだか選ぶのが難しくなるね。

店長:だっち。
店長:だっち。

どこまでが本当のストロベリークォーツとするかで違ってくるからね。自分が納得できるものを選んだらいいよ。

まとめ

ストロベリークォーツは、その赤やピンクの内包物が可愛らしく、『愛と美』を象徴する初心者にも取り入れやすい天然石です。
恋愛運や人間関係の改善、自己肯定感アップなど、多くの魅力的な効果が期待されています。また、その美しさとエネルギーは男性にもおすすめできる万能な石です。

一方で、市場にはさまざまな鉱物が『ストロベリークォーツ』として流通しているため、多少の注意が必要です。
自分にとって心地のよいものを選ぶには直感に頼るのが1番だと『やどりぎstone』は考えています。直感を信じて選ぶことで、本当に自分に必要な石とのご縁が結ばれるでしょう。

自分に合ったストロベリークォーツを見つけ、長くパートナーとして愛用してくださいね。

▼やどりぎstoneのストロベリークォーツ関連商品はこちら

ストロベリークォーツのよくある質問

ストロベリークォーツとはなんですか?

ゲーサイト(針鉄鉱)やレピドクロサイト(鱗鉄鉱)を内包した水晶の一種です。
類似したものとして、ピンクエピドートを内包した「アフリカンストロベリークォーツ」やレッドアベンチュリンが「ストロベリークォーツ」と呼ばれることがあります。

ストロベリークォーツの名前の由来は?

見た目が苺に見えるということが由来です、特に内包物が種や果肉に見えることから名づけられました。
※苺の過食部分は花托かたくといい種に見える部分は痩果そうかといって果実です。種は痩果そうかひとつひとつの中にあります。

チェリークォーツはストロベリークォーツですか?

いいえ違います。チェリークォーツは人工的にストロベリークォーツに似せて作られたガラスでいわゆる模造品となります。

ストロベリークォーツは恋愛運に効果あるって本当?

他人に対する優しさや寛容性を高め、自己愛も育んでくれるので、結果的に恋愛運に効果があるといっていいと思います。
効果の感じ方は個人差がありますし科学的根拠があるわけではないですが、直感で選んだものにはその時必要な効果があるとやどりぎstoneは考えています。

ストロベリークォーツを日常的に身に着けても大丈夫ですか?

モース硬度7と比較的硬いので、日常的に身につけても問題ありません。どの天然石にも言える事ですが、強い衝撃には注意が必要です。

男性には効果が無いのですか?

そんなことはありません。男性でも包容力や寛容性が高くなれば自然と恋愛運はあがると思います。仕事上でも他者との関係が上手くいけば、結果はついてくるものです。

ストロベリークォーツは他の天然石と組み合わせて使えますか?

もちろん大丈夫です。色の組み合わせや効果の増長を目的としてデザインブレスレットを組むことが出来ます。

デザインオーダーの流れ

やどりぎstone公式LINEはこちらからご登録できます。
天然石に関するご質問やお悩みがありましたらお気軽にトークを送信してください。
公式LINE限定のクーポンも不定期で配信してます。

やどりぎstone公式LINE登録を促すバナー

やどりぎstone BASE店の入り口

やどりぎstoneのBASE店入口画像に心と石の縁結び-初心者でもわかる天然石ガイド-と書かれています
初心者でもわかるストロベリークォーツ基本編。ストロベリークォーツの原石と代表キャラクターのだっち、おーちゃんのイラスト

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ちょっと不思議な出会いから「合同会社やどりぎ天月(あまつ)」を立ち上げ、代表として天然石事業部、占い事業部(妻のえむまる。の担当)、IT事業部(てんてん担当)を統括。
主に天然石事業部のやどりぎstone担当として運命の天然石と皆様を繋ぐという縁結びをするために日々活動している。

もくじ