古くから天然石は哲学や思想などさまざまなものと結び付けられています。代表的なのは【誕生月】と【星座】で、さらに【陰陽五行】や【四元素(エレメント)】、【チャクラ】とその他多くのものがあります。
それぞれの簡単な説明をこちらの記事に書いておくので、興味を持ったものから詳細記事を読んでみてくださいね!
誕生月と天然石(誕生石)
全国宝石卸商協同組合が当時のアメリカの誕生石をもとに、日本ならではの『翡翠』『珊瑚』を入れて独自に定めたものが基本的な誕生石となっています。
その後社団法人日本ジュエリー協会、山梨県水晶宝飾協同組合の賛同を得て2021年12月20日に10種類の石が追加され全29石となりました。
古来から幸福をもたらす『お守り』として人々に信じられ、大切にされてきました。
自分の誕生石に願いを込めたりお守りとして持ってみるのはいかがでしょう?
大切な人へのプレゼントにも選びやすいですよ!
誕生石の由来は?
- ヨハネの黙示録の神殿に置かれた12個の宝石が由来という説
これは新約聖書にでてくるものでアメリカなどで有力な説とされることがあるようです。
- ユダヤ教の高僧が12種類の宝石が付けられた胸当てを身につけていたという記述があり、これらの宝石は12のイスラエル氏族を象徴していたと考えられているものが由来という説
こちらは旧約聖書にでてくる裁きの胸当ての話です。こちらはヘブライ語の訳しかたによって石の名前が何種類かあります。
その他にも諸説あるようですが、主なものはこの2つの説でしょう。
現代の誕生石
現代では1912年にアメリカで広まり、その後イギリス、フランス、カナダ、オーストラリア、日本など広がっていったとされています。
日本で誕生石が制定されたのは1958年なのでかなり後の話ですね。
▼詳細は『誕生石と星座石』をご覧ください。わかるかぎり海外のものも併記してあります。
星座と天然石(星座石・星座守護石)
こちらは誕生石と似ていますが、星座ごとに当てはめられた天然石となります。
ヨーロッパでは誕生石よりもこちらが主流といわれています。
星座石の由来は?
黄道12星座という考え方が紀元前6世紀ぐらいに生まれ、後に星座と天体が人々の運命や性格に影響を与えると考えられ、それぞれの守護石が選ばれたという説があります。
西洋占星術発祥のヨーロッパらしいですね!誕生月よりもより密接に性格や運命に関連づけられるので説得力があります。
ただ、誕生石と違って明確なの基準が無く、それぞれの考え方であらゆる天然石が割り当てられています。
▼詳細は『誕生石と星座石』をご覧ください。わかるかぎり海外のものも併記してあります。

誕生石と星座石って結局どっちがいいの?

んー難しいことを聞くんだね…
わかりやすいのは誕生石だけど、占星術を信じるなら星座石の方がいいかもしれないね!
日本で一般的なのは圧倒的に誕生石だよ。
チャクラと天然石
チャクラとは、人間の体内にあるとされるエネルギーの中心点のことです。古代インドの哲学に由来し、主に体の中に7つのチャクラがあるとされています。
元々は霊的な修行とされていましたが、現代では心身のバランスを整えるのに用いられることが多くなりました。
そんなチャクラも天然石(パワーストーン)と結びつけられています。
チャクラにそれぞれ対応する色があり、それと天然石(パワーストーン)を結び付け、チャクラの働きを助けるといったイメージです。
実際瞑想に効果があると言われる天然石(パワーストーン)もあるので意外と縁があるかもしれません。
▼詳しくは『チャクラと天然石』をご覧下さい。

ヨガと関係が深いんだってね!

ヨガでチャクラを刺激したり整えたり…チャクラが整うとヨガの効果が高まるなんて言われているね。
陰陽五行説
陰陽師や風水、東洋医学に用いられる陰陽五行説とは?
陰陽五行説は、古代中国の哲学的思想で、自然界や人間の生活を理解するための枠組みです。
すべての物事が陰と陽と、木、火、土、金、水の五つの元素(五行)から成り立っていると考えられています。
陰は静的で落ち着いた性質を持ち、夜や暗所を象徴して、陽は動的で活発な性質を持ち、明るさや昼間を象徴します。
陰と陽は互いに影響しあい、そのバランスが保たれることで自然の調和が生まれます。
五行説は、すべてのものは木、火、土、金、水の五つの元素から構成されていると考えられ、これらの元素は互いに影響し合いながら循環して、自然界の変化や社会の現象を説明する考え方です。
木が燃えて火をおこし、火が燃えたあとに灰が土となり、土の中で金属が生まれ、金属が冷えて水滴を生み水となる、水は木を育てる。
といった助け合う「相生」という関係となります。
他にも反時計回りの相洩や相克、相侮(反侮)、相乗、比和といった関係性があります。
- 木:成長と春を象徴。方角は東
- 火:情熱と夏を象徴。方角は南
- 土:安定や四季の変わり目(土用)を象徴。方角は中央
- 金:冷徹さと秋を象徴。方角は西
- 水:流動性と冬を象徴。方角は北
足りない部分を補ってあげたり、過剰な部分を抑えてあげたりするのに天然石(パワーストーン)を活用することができます。
▼詳しくは『陰陽五行説と天然石』をご覧ください。

臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前!

たしかに九字印は陰陽五行に関係あるし、天然石と組み合わせるとより効果的って話があるけど、それは先の先の内容だよ(汗)
四元素(エレメント)と四性質
RPGやファンタジー小説、錬金術に影響を与えた四元素とはいったいどんなものでしょう?
四元素とは、古代ギリシャの哲学者が考え出した、世界を構成する基本的な物質は「火」「空気(風)」「水」「土」だとする概念です。
古代ギリシャやローマ、イスラムで浸透しており、18世紀~19世紀までヨーロッパで広く支持されていた考え方です。
プラトンやアリストテレスという名前を聞いたことがあるかと思います。原型をまとめたのがエンペドクレスでそれを受け継ぎながら洗練させ、進化させていったのがプラトンやアリストテレスです。
- 火[熱]:熱とエネルギーを象徴し、変化や再生をもたらす
- 空気(風)[冷]: 活力を与え、生命の息吹を象徴
- 水[湿]:浄化と流動性を象徴し、生命維持に不可欠な要素
- 土[乾]:安定と力強さを象徴し、物質の基盤
生かしたいエレメントや抑えたいエレメントの調整に天然石(パワーストーン)を活用できます。
▼詳しくは『四元素と天然石』をご覧ください。

属性って言葉はここから来てるんだね!

某有名RPGにも出て来るね。聖(光)と魔(闇)が加えられてるけど。
その他にもある天然石(パワーストーン)と関連付けられたもの
その他にも天然石(パワーストーン)と関連付けられているものが結構あります。機会があったら詳しく紹介しますね。
ここでは簡単に触れていきます。
- 惑星:太陽、月、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星
現代的には突っ込みどころは「月」は地球の衛星ですし、冥王星は惑星では無くなりました。太陽は恒星です。
ですが占星術を考えたら地球以外全部使いますからね! - 数字:数秘術を元にした数字からラッキーナンバー的なもので関連付けられています。
- 四神:青龍、朱雀、白虎、玄武、(麒麟)に対応した色があり基本的その色の天然石が関連付けられています。
- 天使:九階級に属している天使にも天然石が割り当てられています。日本で言うと神様に割り当てられている感じですね。
余談ですが、アニメ「新世紀エヴァンゲリオ(ヲ)ン」の第3使徒~第16使徒の名前は天使の名前です。その他の使徒は一応…簡略的に以下に記載しておきます。天然石(パワーストーン)の記事で需要があるか分からないですけど。
第1使徒アダム:最初の人類(神に似せて土から作られた)
第2使徒リリス:イヴより前のアダム妻で悪霊を生み追放その後も悪霊を生み続けたとされ、一説には後にサマエルまたはサタンの妻となったとも。
第17使徒タブリス:天使とされていますがここでは外しました。渚カヲルくんでもあります。(新劇場版ではカヲル君は第1使徒)
第18使徒リリン:悪魔や悪霊とされています。(リリムの表記も)アニメでは人間を指しています。 - タロット:いろいろな説がありますが主に大アルカナ(主要な22枚)に割り当てられています。
小アルカナ(大アルカナを除いた56枚)もスート(4つの属性)や数字(1~10)、コート(トランプの絵札のようなカード:ペイジ、ナイト、クィーン、キング)の組み合わせで割り当てる場合もあります。
または、カードの象徴や意味で割り当てることもあります。

やどりぎstoneでは意味や象徴で割り当てられているほうがいいと考えているよ。
カードの解釈が人それぞれのように、割り当てる天然石もそれぞれだよ。
別の機会に紹介するね。
| 階級 | 日本語名 | 英語名 | 主な天使名 |
|---|---|---|---|
| 上位三隊 | |||
| 熾天使 | セラフィム | Seraphim | メタトロン、セラフィエル、ルシフェル(堕天前のルシファー=サタンとも)、ミカエル |
| 智天使 | ケルビム | Cherubim | イオフィエル、ケルビエル、ガブリエル、ラファエル |
| 座天使 | スローンズ | Thrones | オファニエル、ザフキエル |
| 中位三隊 | |||
| 主天使 | ドミニオンズ | Dominions | ザドキエル、ハシュマル |
| 力天使 | ヴァーチューズ | Virtues | ミカエル、ラファエル、バルビエル |
| 能天使 | パワーズ | Powers | ラファエル、カマエル |
| 下位三隊 | |||
| 権天使 | プリンシパリティーズ | Principalities | アニエル、ハミエル、カマエル |
| 大天使 | アークエンジェルズ | Archangels | ミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエル、サンダルフォン、ラミエル、ラグエル |
| 天使 | エンジェルズ | Angels | 守護天使(個人を守護する存在)、イオフィエル、アニエル、ダニエル |
- 熾天使(セラフィム):神に最も近い存在で「純粋な光」や「燃え上がる愛」を象徴する。
- 智天使(ケルビム):知恵や知識を司り、神の秘密を守る役割。
- 座天使(スローンズ):神の公正さと正義を体現して、物質世界と精神世界をつなぐ役。
- 主天使(ドミニオンズ):他の下位の天使たちを監督し、神の意志を執行する。
- 力天使(ヴァーチューズ):自然界や惑星の動きを司り、物質世界の秩序を保つ。
- 能天使(パワーズ):悪の力を抑え込むみ、人間界での戦いに関与する。
- 権天使(プリンシパリティーズ):都市や国家など、大規模な単位を見守る。
- 大天使(アークエンジェルズ):人間に神の意志を伝える役割。特に四大天使が有名。
※四大天使:ミカエル、ガブリエル、ラファエル、ウリエル - 天使(エンジェルズ):一番下の階級で、人間に最も近い存在。守護天使として個人に仕える。
※四大天使は大天使以外にも上位三隊にはいることもあります。
※宗教によって変わってくるので諸説あります。

余談のほうが長いね。

ちょっとテンションがあがっちゃったんだ・・・気をつけるよ。
まとめ
さまざまなものと結びつけられた天然石(パワーストーン)はいかがでしたか?
天然石(パワーストーン)は様々な思想や概念と結びつき、それぞれの特性や効果が信じられています。これらの関係性を知ることで、奥深さや多様性をより深く感じることができるでしょう。
各関係性の詳細については、リンクした記事をご覧ください。あなたに合った天然石(パワーストーン)を見つける際の参考にしていただけたらと思います。
あなたのよいパートナーとなる天然石を『やどりぎstone』で見つけだしてください。
▼やどりぎstone公式LINEはこちらからご登録できます。
天然石に関するご質問やお悩みがありましたらお気軽にトークを送信してください。
公式LINE限定のクーポンも不定期で配信してます。

▼やどりぎstone BASE店の入り口

