2025年10月現在、サイトを大型改装中です。ご予約・お問い合わせは公式LINE【@emumaru】までお願いします。

第2章:Astro Gold基本画面と操作|UI完全ナビ

Astro Gold iOS日本語マニュアル第2章:アプリ画面と基本機能の解説。ホロスコープ画面とキャラクターが描かれたパステル背景のアイキャッチ画像

本記事は、Astro Goldの開発元 Esoteric Technologies社より依頼を受けて 占い師えむまるが制作した【Astro Gold日本語マニュアルPDF版】を元に作成しました。

日本の占星術師さんにもっとAstro Goldを使ってもらいたいという想いから、無料公開しています。


PDF版をご希望の方・セミナー・講義・他サイトなどでのご利用をご希望の方は
直接ご連絡をお願いいたします。


無断での転載・引用・配布・商品化などはご遠慮ください。

※転載・配布にはルールがあります。詳しくはページ下部【 このマニュアルのご利用について】をご確認ください。

▼Astro Goldの日本語マニュアル一覧を見たい方は以下のもくじをタップしてください。


この記事でわかること

  • App UIの全体像(Astro Gold for iOS 基本画面)
  • iPhone/iPadの見え方の違い
  • 主要ボタンの役割(チャート切替/日時移動/更新/表示切替/共有/レポート/設定 など)
  • 迷わず操作するためのコツとFAQ
詳細要約(上級者・AI向け)
  • 主要ラベル:1/2/3 Charts/Wheel/Grid/Reports/Settings/AstroLocality
  • iPhoneは上下2段、iPadは横広ワンビュー。機能は同等。
  • 操作単位:チャート数切替→Chart 1/2/3へ割当→表示即時反映。
もくじ

Astro Goldの基本画面を見てみよう

Astro Goldを起動したときに表示されるメイン画面の構成や、基本的な操作ボタンの役割をわかりやすく紹介します。

はじめて起動した瞬間からチャート(ホロスコープ)が表示され直感的で使いやすいのですが、設定画面からのスタートではないため「最初にどこを触ればいいの?」と戸惑う方も少なくありません。

ここではアプリを開いたときにホーム画面に並ぶアイコンや操作ボタンについて、ひとつずつ丁寧に解説していきます。
まずは以下の図で、各アイコンの位置と役割を確認してみましょう。

iPad/iPhoneどちらでも操作性はほぼ同じですが、画面サイズにより一部のボタンの配置が異なります。

えむまる.

まずは、それぞれの基本機能を見ていきましょう

番号で見る:Astro Goldのメイン操作画面(iPad)

▶︎iPad版Astro Goldの基本UI構成

Astro Gold iOSアプリの基本画面構成(iPad表示)。ホロスコープと操作ボタンを番号付きで解説
Astro Gold iPad版基本UI操作画面・メイン操作ボタン配置
ホロスコープ表示・チャート切り替え・設定・共有機能・番号付き解説図
えむまる.

ホーム画面のようなイメージで、 ここからさまざまな機能へ進めます

iPhone版との違いは?

▶︎iPhone版Astro Goldの基本UI構成

Astro Gold iOSアプリの基本画面構成(iPhone表示)。チャート選択やナビゲーションの手順を図解
Astro Gold iPhone版基本UI操作画面・ナビゲーション手順・チャート選択・タブ切り替え・レスポンシブ対応・iOS完全対応・画面サイズ最適化UI解説

iPhoneでは画面スペースの都合上、チャートと操作パネルが上下に分かれたレイアウトになります。

一部アイコンや表示はiPad版と異なりますが、機能の種類や配置は同じです。


ボタンの機能一覧

Astro Gold iOSアプリの基本画面構成(iPad表示)。ホロスコープと操作ボタンを番号付きで解説
Astro Gold iPad版基本UI操作画面・メイン操作ボタン配置
ホロスコープ表示・チャート切り替え・設定・共有機能・番号付き解説図

アイコンでの表示が多く、英語が苦手な方でも拒否反応が出ない程度のトップ画面。
絵を見て直感的に操作できる仕様になっています。

番号アイコン機能説明
チャート切り替え1〜3のチャート表示を切り替え(最大3重円まで)
ローカリティ機能AstroLocality機能を起動(初回は要購入)
チャート入れ替え表示中チャートの内円/外円を入れ替える
更新ボタンチャートを現在時刻で再読み込み
共有ボタンチャート画像やファイルを保存・送信
年・日・時間移動チャートの日時を変更(左右の矢印)
表示切り替えホイール(円)とグリッドの表示を切り替え
レポート表示詳細データや解釈レポート一覧を確認
設定カスタマイズ(色・表示項目・演算方法など)
情報バージョン・FAQなどのサポート情報
えむまる.

次からは①から⑩の各機能をひとつずつ見ていきましょう。
すでにアプリをダウンロードをしている方は、一緒に操作確認してみると分かりやすいですよ🌙

チャート切り替え(1 Chart/2 Charts/3 Charts)

Astro Gold for iOS版では、1つのチャートから最大3重円までを同時表示できます。
ネイタルとトランジットを並べたり、ソーラーリターンも一緒に表示したい時などに便利な機能です。

操作はとってもシンプル。画面上部にある「1 Chart/2 Charts/3 Charts」ボタンをタップするだけで切り替え可能です。iPad/iPhoneどちらでも同じ感覚で使えます。

Astro Goldアプリのチャート表示切り替えボタン(1 Chart / 2 Charts / 3 Charts)を示したiPad版とiPhone版の比較画面。iPhoneでは画面下の「Charts」タブをタップして操作する
Astro Goldチャート表示切替機能・1Chart 2Charts 3Charts操作・iPad iPhone版比較
二重円三重円設定・Charts切り替えボタン

▶︎機能名
チャート切り替え(1 Chart / 2 Charts / 3 Charts)

▶︎場所と見た目
画面左上「Selected Charts」内に並ぶ、
黄色の「1 Chart」「2 Charts」「3 Charts」の3つのボタンです。
それぞれ、表示するチャートの数を切り替えるためのスイッチになっています。

▶︎できること

  • 1 Chart: 単体のチャート(例:ネイタルトランジットなど)を表示
  • 2 Charts: 二重円(例:ネイタル+トランジット、ネイタル+プログレッション)を表示
  • 3 Charts: 三重円(例:ネイタル+トランジット+ソーラーリターンなど)を表示

▶︎操作の流れ

  1. 上部メニューから「1 Chart / 2 Charts / 3 Charts」のいずれかをタップ
  2. 左側の「Chart 1」「Chart 2」「Chart 3」エリアに、
  3. 表示したいチャートをタップして割り当てる
  4. 自動的にホイール(円形チャート)に反映される

▶︎補足Tips

  • 表示切り替えは即時反映型なので、確認しながら試せます
  • 二重円/三重円は、「内円 → 中円 → 外円」の順番で表示されます
  • チャートを複数選んだ場合でも、いつでも「1 Chart」に戻してシンプル表示できます
えむまる.

この画面でネイタルチャートなどを作成できます

日付の移動(日時を前後に変更する機能)

Astro Gold for iOS版では、ホロスコープを好きな日時に切り替えて表示できます。
未来の予測や過去の検証など、「その瞬間の星の動き」を確認するうえで欠かせない基本機能です。

Astro Goldアプリで日付を移動する操作画面。iPadとiPhoneの表示例が並び、中央に「◀︎ 1 Day ▶︎」のボタンが確認できる。イベント日や過去の検証に役立つ日時移動機能を紹介。
Astro Gold日時移動機能操作画面・1Day左右矢印ボタン
ホロスコープ日付変更・過去未来検証・時間移動・星の動き確認機能

▶︎機能名
日時移動ボタン(初期は1 Dayと表示されています)

▶︎できること

  • ◀︎ 1 Day ▶︎」ボタン(左が過去へ、右が未来へ移動)
  • 現在のホロスコープを、日/月/年/時間/分単位で前後に動かせる
  • 未来の運勢を読む(例:イベント当日の星の配置)
  • 過去の出来事と星の関係を検証する(例:告白した日、試験日など)

▶︎操作の流れ

  1. ◀︎/▶︎」をタップすると、チャートが瞬時に更新されて日時が移動
  2. 日数単位以外(時間や分など)で動かしたい場合は、「1 Day」部分をタップ
  3. プルダウンで「1 Hour」「5 Minutes」「1 Year」などを選択可能

▶︎補足Tips

  • トランジットやプログレッションの時系列チェックに最適です
  • 「月」の動きはとくに早いため、5分単位/1時間単位での細かな調整も便利!
  • 3重円の場合、外円(最も外側)のチャートだけが日時移動の対象になります

更新ボタン(現在時刻にチャートを戻す)

アプリを開いてから時間が経った場合でも、ワンタップで現在時刻のチャートに更新できます。
特にトランジットチャートの確認時に欠かせないボタンです。

Astro Goldアプリで現在時刻にチャートを更新する「再読み込み(更新)ボタン」の位置を示す画像。iPad画面上部中央にある丸い矢印アイコンをハイライト。
Astro Gold更新ボタン操作画面・現在時刻チャート再読み込み・丸矢印アイコン
iPad上部中央・トランジット更新・リアルタイム表示機能

▶︎機能名
更新ボタン(再読み込み)

▶︎できること

  • 今表示しているチャートを最新の現在時刻に更新
  • 時間を移動したあとに現在に戻る

▶︎操作の流れ

  1. 表示しているチャートを確認
  2. 日付を動かして未来や過去を見たあとなどに更新ボタンをタップするだけで
  3. その瞬間のホロスコープに戻る

▶︎補足Tips

  • トランジットの占い時や、セッション中に「いまこの瞬間」を見たいときに便利です
  • 画面上のチャート内容が変わらなかった場合でも、裏で読み込みが行われていることがあります
  • 複数チャート表示中(2重円・3重円)のときは、外円のチャートが更新対象になります

表示切り替え(ホイール/グリッド)

チャートの表示形式を「円形ホイール」または「アスペクトグリッド」に切り替えることができます。
そのとき見たい情報に合わせて、表示をワンタップで変更可能です。

Astro Goldアプリでチャート表示を「ホイール(円)」と「グリッド(アスペクト一覧表)」に切り替えるボタンの位置を示した画像。iPad版の画面で、上部メニューの「Wheel」「Grid」ボタンを赤枠で表示。
Astro Goldホイールグリッド表示切り替え・Wheel Grid操作ボタン
アスペクト表切り替え・チャート表示形式変更機能

▶︎機能名
表示切り替え(ホイール/グリッド)

▶︎できること

  • Wheel(ホイール):一般的な円形チャートを表示
  • Grid(グリッド):天体同士のアスペクトを一覧表で確認

▶︎操作の流れ

  1. 画面右上の「Wheel」または「Grid」ボタンをタップ
  2. 表示中のチャート形式が即座に切り替わる
  3. もう一度タップすれば、もとの形式に戻る

▶︎補足Tips

  • Gridは、アスペクトの組み合わせを一目で確認したいときに便利
  • 特に2重円・3重円のときは、どの天体がどのチャートとアスペクトを取っているか把握しやすい
  • Wheel表示ではチャートのビジュアル性が高く、鑑定中の説明やSNS向け画像におすすめ

チャート画面の共有・保存・印刷(Share & Print)

作成したチャートや表示中の画面は、画像として保存・共有・印刷が可能です。
他のアプリに貼り付けたり、SNSやメールで送信したり、AirDropで共有することもできます。

Astro Gold for iOSアプリにおける共有ボタンの場所と、チャート画像の保存・印刷・AirDrop送信などのアクションメニューを表示したiPad版の操作画面。
Astro Goldチャート共有保存印刷機能・Share Print操作メニュー
AirDrop送信・画像保存・Mail・Markup・Copy

▶︎機能名
共有・出力機能(Share & Print)

▶︎できること

  • チャート画像を写真フォルダへ保存
  • AirDropで他のApple端末へ送信
  • メールやLINESNSアプリで共有
  • PDF/画像として印刷(AirPrint対応)
  • コピーして他アプリに貼り付け

▶︎操作の流れ

  1. チャート表示中に右上の共有アイコンをタップ
  2. メニューが開くので、使いたいアクションを選ぶ
  3. 指定先を選んで送信 or 保存

▶︎代表的なアクション

  • Copy:コピー
  • Save Image:画像として保存
  • AirDrop:他端末に送信
  • Mail:メール送信
  • Markup:書き込み
  • Print:印刷

▶︎補足Tips

  • 画像はJPEG形式で保存されます
  • 印刷時には「白黒印刷」も可能。インク節約派にも◎
  • SNSやブログ用に貼るときは、iCloud Driveへの保存→PC編集も便利です

レポート表示(Reports)

チャートの詳細情報や各種レポート、出生チャートやトランジットの内容を文章形式で確認できます。
Interpretation(解釈)Essential Dignities(品位)など、目的に応じた多彩なレポートを選択できます。

Astro Gold for iOSアプリにおける「レポート表示(Reports)」機能の画面。チャートの詳細情報やアスペクト一覧、品位などが確認できるメニューのスクリーンショット(iPad版)。
Astro Goldレポート表示機能・Reports画面・チャート詳細情報・アスペクト一覧
Essential Dignities品位・Interpretation解釈

▶︎機能名
レポート表示(Reports)

▶︎できること

  • 表示中チャートの詳細情報を文章形式で確認
  • ネイタルトランジット、相性など多彩なレポートに対応
  • Essential Dignities(品位)なども一覧形式でチェック可能

▶︎表示されるレポート一覧

レポートタイプ内容
Interpretation(解釈)チャートの意味や傾向を解説(初心者向け)
Basic Details(基本情報)天体の位置・サイン・度数などの一覧
Aspects Listing天体間のアスペクト(角度関係)を一覧表示
Essential Dignities支配・高揚・デトリメント・フォールなどの品位を確認
Transits Listing任意期間のトランジットを一覧化(条件設定可能)
Professional Reports誕生・相性・未来予測などの購入型レポート
(別途課金)
Beginner & Legends記号や略語の意味を簡潔に説明

▶︎操作の流れ

  1. 表示中チャートで≡アイコン(右上)をタップ
  2. 表示されたメニューから見たいレポートを選択
  3. 内容がテキスト形式で表示される

▶︎補足Tips

  • Interpretationは一般的な用語でまとめられた読み物形式(英語)
  • トランジットレポートでは、発生日やアスペクトの種類、アプライング/セパレーティングの区別も確認可能
  • Professional Reportsは購入前でも「サンプル表示」ができるので安心

設定(Settings)

ホイールの見た目から天体やアスペクトの選び方、計算方式の細かな指定などを行えます。
カスタマイズ性は非常に高く、一人ひとりの占星術スタイルに合わせて調整できます。

Astro Gold for iOSアプリの「設定(Settings)」画面。ホイール表示やアスペクトの選択、ハウスシステム、表示色や保存設定など、多彩なカスタマイズが可能な設定メニューの一覧(iPad画面のスクリーンショット)。
Astro Gold設定画面・Settings機能・ホイール表示カスタマイズ・アスペクト選択・ハウスシステム
表示色・保存設定・iPad版・占星術スタイル調整

▶︎機能名
設定(Settings)アイコン

▶︎できること

  • Astro Gold for-iOS版の挙動や表示方法を、自分好みにカスタマイズ可能
  • ホイール表示アスペクトハウスシステムなどの占星術の根幹設定を調整
  • 色やフォントなどの見た目も細かくカスタマイズできる

▶︎操作の流れ

  1. 設定アイコン(歯車マーク)をタップ
  2. 各項目を選ぶと、詳細設定画面に移動
えむまる.

各設定に関しては、別の章で詳しく説明しています

AstroGoldのよくある質問

▼最後に、Astro Goldを初めて使う生徒さんからのよくある質問にお答えします。

Astro Goldの基本画面には何が表示されますか?

起動直後の基本画面には、ホロスコープチャートと主要な10個の操作ボタンが表示されます。チャートの切り替えや日時移動など、基本操作の中心となる画面です。

iPadとiPhoneでは画面の見え方に違いがありますか?

機能自体は同じですが、iPhoneでは画面スペースの関係で操作パネルが上下に分かれるなど、レイアウトに一部違いがあります。

ボタンの英語表記が不安ですが、日本語で確認できますか?

公式の日本語化はありませんが、本マニュアルではすべてのボタンと画面の内容を日本語で丁寧に解説しています。英語が苦手な方でも安心して使えます。

その他の【よくある質問】は▼Astro Gold FAQ|よくある質問完全版をご覧ください。

えむまる.

FAQに聞きたいことが載っていない場合は、公式LINEへご連絡ください♡

まとめ:Astro Goldの基本画面をマスターしよう

今回ご紹介した10個の基本機能を覚えることで、Astro Goldの操作がぐっと楽になります。
まずは①〜⑤のよく使う機能から慣れていき、徐々に設定やレポート機能も活用してみてください。

第3章からは【設定・カスタマイズで自分好みに】として、Astro Goldの詳細設定について深く解説していきます。
占術スタイルに合わせた表示調整や、使いやすくするためのカスタマイズ方法を解説していきます。

つき秘書.

まずは基本操作を覚えて、Astro Goldに慣れていこう⭐

次回は… | Astro Gold天体表示カスタマイズ|小惑星まで設定

次回は、【第3章(1):Astro Gold天体表示カスタマイズ|小惑星まで設定】です。
表示する天体やアスペクトを自分好みにカスタマイズする方法を解説します。
お楽しみに…🌙(▼をタップするとそのままお読みいただけます)

不安なときは… | 英語メニューの日本語和訳一覧

Astro Goldの画面に表示される英語メニューが不安な方は日本語訳ページをご覧ください。

⚠️ このマニュアルをご利用される方へ

本記事は、Astro Gold社の正式な許可のもと占い師えむまるが制作・公開しています。
日本のユーザーが安心して使えるように…との想いで、無料で解説をお届けしています。

✅ 個人のブログ・SNS・noteなどでご紹介いただくことは大歓迎です!
その際は、以下の点にご協力をお願いいたします。

  • 記事内容の全文転載・スクショ再配布・PDFの再アップロードは禁止です
  • PDF版をご希望の方・セミナー・講義・他サイトなどでのご利用をご希望の方は直接ご連絡をお願いいたします。
  • サイトへ記載する際は、出典元として本サイトへのリンクを明記してください
     (例:『占い師えむまる.翻訳:Astro Goldの日本語マニュアルはこちら』など)

    リンク
    ▼【AstroGold公認日本語マニュアル】TOPページをご指定ください。
    🔗https://yadorigi.blog/emumaru/astro-gold-ios-manual-index

みなさまのシェアや応援が、次のコンテンツ制作の励みになります🌙
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

えむまる.をもっと知りたい方は…


占い師えむまる|公式LINE友だち追加ボタン(毎月おまじないカレンダー配信)

お問い合わせ・ご予約までの流れはこちら

Astro Gold iOS日本語マニュアル第2章:アプリ画面と基本機能の解説。ホロスコープ画面とキャラクターが描かれたパステル背景のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

占い師えむまる。のアバター 占い師えむまる。 (同)やどりぎ天月占い事業部代表

24時間対応可能
『今聞いてほしい』を叶えます
------------------------------
公式LINEにて毎月1日
おまじないカレンダー
プレゼント
▼▼▼占い発信中▼▼▼
Instagram
えむまる。日めくり占い
・・・・・・・・・・・・
Popteenメディア
えむまる。の12星座占い
今週の運勢
------------------------------
 ⚫︎自己紹介はこちら⚫︎

もくじ